4月3日週のニュース概観
(写真/PIXTA)
4月5日、大和不動産鑑定株式会社がきらやかコンサルティング&パートナーズ株式会社(以下、それぞれ大和不動産鑑定、きらやかコンサルティング&パートナーズ)とM&A支援業務提携に係る基本契約締結を発表した。
昨今地方経済の縮小と人口減が加速していく中、地方銀行が貸出を補完、代替する新たな収益源を模索する一方、地方中小企業では経営者の高齢化と後継者難が大きな経営課題として浮上していた。
そんな状況下、不動産鑑定評価の大手の一角として様々な不動産サービスを展開する大和不動産鑑定は、不動産を主要経営資産とする地方中小企業を主対象としてM&A支援業務を行うため、2015年11月に仙台銀行、2016年8月にきらやか銀行とそれぞれ業務提携契約を締結していた(仙台銀行ときらやか銀行は経営統合を行っており、両行とも2012年より持株会社である株式会社じもとホールディングスの傘下に入っている)。
その後、2017年1月よりきらやか銀行が事業承継対策支援やM&A支援といった業務を子会社きらやかコンサルティング&パートナーズを中心として進める体制に移行したこともあり、今回改めて大和不動産鑑定ときらやかコンサルティング&パートナーズとの間でM&A支援業務提携に係る基本契約が締結されたもの。
地方経済の疲弊や中小企業経営者の高齢化、後継者難は東北地方に限らず日本各地で広く見られる問題なだけに、今後、他の地方金融機関や鑑定評価機関にも業務提携の動きが広まってくるか注目される。
4月6日、世界的に物流施設の開発・運営、その他関連サービスを展開しているグローバル・ロジスティック・プロパティーズ・リミテッド(以下、GLP。GLP投資法人のスポンサー)が、過去3カ月間の物流施設リーシング状況を発表した。
それによると、新規賃貸借契約が成立した物流施設は、面積ベースで26.4万㎡。その内訳は中国が20.6万㎡、米国が2.2万㎡、日本が1.9万㎡、ブラジルが1.7万㎡。各国いずれにおいてもEコマースの成長と3PL企業への物流業務委託が活況を呈していることがリーシングの追い風となった。
こと日本においては、大型物流施設の供給増による賃料・空室率の悪化を警戒する声も強まりつつあるが、ベースとなる実需は依然として堅調のようである。
4月7日、各種私募ファンドや私募REIT「DREAMプライベートリート投資法人」の運用を行っているダイヤモンド・リアルティ・マネジメント株式会社(以下、DREAM。三菱商事の100%子会社)が米国不動産ファンドの新規組成を発表した。
発表によると、今回新規組成されたファンドの名称は「DREAM US Fund」。三菱商事グループ企業のDiamond Realty Investments, Inc.が米国で手掛ける北米不動産開発事業に出資する(各事業持分の49%以下)。総資産規模約2.5億ドル、保有不動産3件の当該ファンドだが、運用期間は原則4年とし、保有不動産は開発、リースアップを経て最終的に外部に売却される想定。
また同時に、DREAMはDREAM US Fundのシリーズ化も含めて複数の海外不動産ファンド組成を進めていく考えも示している。
4月3日週の物件動向だが、主な発表として以下の1件があった。
PR
PR
1 | 新宿三井ビルディング | 1,700億円 |
---|---|---|
2 | 飯田橋グラン・ブルーム | 1,389億円 |
3 | 六本木ヒルズ森タワー | 1,154億円 |
4 | 汐留ビルディング | 1,069億円 |
5 | 東京汐留ビルディング | 825億円 |
* 当サイトはJ-REIT(不動産投資信託)の情報提供を目的としており、投資勧誘を目的としておりません。 * 当サイトの情報には万全を期しておりますがその内容を保証するものではなくまた予告なしに内容が変わる(変更・削除)することがあります。 * 当サイトの情報については、利用者の責任の下に行うこととし、当社はこれに係わる一切の責任を負うものではありません。 * 当サイトに記載されている情報の著作権は当社に帰属します。当該情報の無断での使用(転用・複製等)を禁じます。