J-REIT銘柄情報
8951 日本ビルファンド投資法人
日本ビルファンド投資法人が第44期決算を発表、1口当たり実績分配金は11,500円
(2023/08/15)
日本ビルファンド投資法人が、第44期(2023年6月期)決算を発表した。 第44期は、「飯田橋グラン・ブルーム」と「豊洲ベイサイドクロスタワー」を追加取得する一方、「新川崎三井ビルディング」を売却した。稼働を優先したリーシング戦略を採った結果、ポートフォリオ全体の期中平均稼働率は97.0%と前期より1.1ポイント改善した。これにより既存物件の賃貸収入は増加したが、解約違約金収入や物件売却益の減少、固都税や修繕費の増加により、前期比4.7%減益。内部留保より差引き225百万円を取崩し、1口当たり分配金は11,500円と前期と同額となった。 期末のポートフォリオは70物件、資産規模(取得額合計)は1兆4,728億円、有利子負債比率は42.9%。 第45期(2023年12月期)は、ポートフォリオ全体の期中平均稼働率が97.3%と前期より0.3ポイント上昇する想定。前期に取得した物件が通期寄与するが、前期の物件売却益がなくなるため、前期比9.7%減益を見込む。内部留保より2,110百万円を取崩し、1口当たり分配金は11,500円を維持する見通し。 第46期(2024年6月期)は、「パナソニック東京汐留ビル」を売却する。これによる売却益1,964百万円計上を想定し、前期比9.8%増益を見込む。内部留保より差引き397百万円を取崩し、1口当たり分配金は11,500円となる見通し。 大口テナントの解約が一巡し、ポートフォリオ全体の期中平均稼働率は97%台を維持する見通し。 引き続き物件売却益や内部留保を活用し、当面の1口当たり分配金下限である11,500円を維持する方針。 また日銀がYCCを修正したことを受けて、長期固定金利の比率を従来の90%以上から80%以上へ、平均調達金利を0.4%から0.5%程度へ、平均残存年数を5.7年から5年程度へ変更する。返済期限の分散を優先し、長期変動金利の借入れによって金利抑制を図る。
第44期実績 | 第45期予想 | 前期比 | 第46期予想 | 前期比 | |
営業収益 | 47,030百万円 | 45,497百万円 | ▲3.3% | 46,826百万円 | 2.9% |
当期利益 | 19,335百万円 | 17,452百万円 | ▲9.7% | 19,165百万円 | 9.8% |
分配金総額 | 19,561百万円 | 19,561百万円 | 0.0% | 19,561百万円 | 0.0% |
1口当たり分配金 | 11,500円 | 11,500円 | 0.0% | 11,500円 | 0.0% |
- 2024/08/15
- 日本ビルファンド投資法人が第46期決算、投資口の分割を発表
- 2024/07/12
- 日本ビルファンド投資法人がNBF虎ノ門ビルの建物を三井不動産へ2025年1月に売却予定
- 2024/02/15
- 日本ビルファンド投資法人が第45期決算を発表、1口当たり実績分配金は11,500円
- 2024/01/31
- 日本ビルファンド投資法人がグラントウキョウサウスタワーを一部売却、業績予想を修正
- 2024/01/05
- 日本ビルファンド投資法人が豊洲ベイサイドクロスタワーを追加取得、つくば三井ビルディングを売却