今回は、株式会社三菱UFJ銀行 ソリューションプロダクツ部 不動産ファイナンスグループREITチーム 次長 坂田 元樹氏に金融機関から見たREIT業界の動向に関してインタビュー形式でお話をしていただきました。
時代をさかのぼるとリーマンショックの時にREIT同士の合併であったり、運用会社を他社が買うといったようなことが多くありました。当時はいわゆる救済的な感じでした。足元出てきている案件は、例えば、今年の3月に公表された三菱商事ユービーエス・リアルティの株式をKKRに譲渡した事例や、直近では双日が双日リートアドバイザーズの株式をSBIグループに譲渡した事例があります。REITはスポンサーにおける重要な事業のひとつだと見ていますので、スポンサーが変わると見方自体を変えていく必要があります。ただそれは、マイナスの話ばかりであるかというと必ずしもそうではなく、新しいスポンサーによって新たなパイプラインが供給され、外部成長に資する取り組みがなされるようであれば我々としてもプラスに捉えています。こういった動きは今後も出てくるであろうと思っています。
一方で、合併や買収の話でひとつ気を付けなければいけないのは、パフォーマンスが悪くてNAV倍率が1倍を割っているようなケースですね。こういったREITをターゲットにTOBをかけて割安に不動産を買っていくみたいなこともできないわけではないです。そうならないようにするために運用会社各社もどうやって投資家の評価を高めていくかというようなところは既に議論されていると思いますが、さらに進めていかないといけないと思います。今後もM&Aは進んでいくと思いますし、我々も実際いくつか事前に相談を受けているケースもあったりします。その場合にレンダーとしてどういったことができるのかということはしっかりアドバイスしていかなければいけないと思っています。
どうしても日本のREITである以上、海外アセットを組み入れると税制面で不利な面がでてきてしまいます。なかなか今の制度でいくと取得しづらいということもありますし、何よりも運用会社の皆様から聞く限り、投資家の意見として海外不動産の取得は避けて欲しいというものがあるようです。J-REITである以上、取りたいリスクは日本の不動産のリスクであって、為替や地政学的リスクを取るためにJ-REITに投資するわけではないと考えると、やはり日本のREITで海外の不動産ばかりを持つというのは正直難しいと思います。それであれば現地に根差したREIT、アメリカであればアメリカにREITもありますし、シンガポールにもREITはありますし、そこの枠組みを使うのが一番いいのかなと考えております。
今回インタビューにご対応いただきました株式会社三菱UFJ銀行
ソリューションプロダクツ部 不動産ファイナンスグループ REITチーム
次長 坂田 元樹様です。
PR
PR
1 | 新宿三井ビルディング | 1,700億円 |
---|---|---|
2 | 飯田橋グラン・ブルーム | 1,389億円 |
3 | 六本木ヒルズ森タワー | 1,154億円 |
4 | 汐留ビルディング | 1,069億円 |
5 | 東京汐留ビルディング | 825億円 |
* 当サイトはJ-REIT(不動産投資信託)の情報提供を目的としており、投資勧誘を目的としておりません。 * 当サイトの情報には万全を期しておりますがその内容を保証するものではなくまた予告なしに内容が変わる(変更・削除)することがあります。 * 当サイトの情報については、利用者の責任の下に行うこととし、当社はこれに係わる一切の責任を負うものではありません。 * 当サイトに記載されている情報の著作権は当社に帰属します。当該情報の無断での使用(転用・複製等)を禁じます。